ブロガーの方々は、載せる画像の加工ってどんなソフトでしているのでしょうか。
私は、以前はPhotoshopCS2を使っていました。
しかし、PCを新しくしてOSがWindowsXPからWindows7に変わった事で、
CS2は7には対応していないので使えなくなっちゃいました。
今はCS6まで出ているのかな?
前のXPのPCも一応動くのですが、
新PCの方が立ち上がりが早いし置き場所的にも便利な位置だし…
な感じでほとんど使わなくなってしまったので、
新PCで画像を加工するソフトを探す旅に出る事にしました。
条件は、無料であること。
だって、フォトショ高いもんうわーん。
Photoshopエレメンツという廉価版もありますが、それでも軽く1万円以上はします。
以前は仕事で少しフォトショを触っていたので、
今もその仕事をしていたらエレメンツくらいは買っていたかもしれません。
でも、今は画像加工ソフトってこのブログの為にしか使わないので、
ソフトを購入するのはちょっとなぁ…とためらっていました。
フリーの画像加工ソフトを紹介しているサイトを見て、
いくつかダウンロードしてみましたが、自分に合っているのはコレでした。
Photoscapeというソフトです。
(↑Vectorの紹介ページに飛びます)
他のソフトでは今一使いにくいなと思うところがあったのですが、
これは操作性も良く、また、欲しい機能がほとんど付いていました。

小さくてとても見にくいとは思いますが、
Photoscapeを立ち上げるとこんな画面になります。
私が欲しかった主な機能をあげますと…
・トリミングした後のリサイズ
・カラーバランスやコントラストの調整
・文字入れが楽に出来るかどうか
と言ったところなのですが、
私の探し方や使い方が悪かったのか分かりませんが、
画像をトリミングした後のリサイズ機能が付いていない物が多くて。
私にとってはリサイズ出来るかどうかが一番重要だったんですよ。
私はいつもUPする画像を400ピクセル*300ピクセルに設定しています。
ずーっとこうしていたので、画像を4:3の比率で切り抜き出来ても、
その後画像の大きさを400*300に出来ない事にストレスを感じちゃうのです。
最初探していた時は、リサイズ専用ソフトとかも出てきて、
それをダウンロードしてみたりもしたのですが、
切り抜きはこのソフト、リサイズはこのソフト、と、
複数のソフトを立ち上げてあっちゃこっちゃ行き来するのが凄く面倒でした。
なので速攻でアンインストールしちゃいました。
このソフトは、リサイズ出来る事もなのですが、その際の設定が楽なんです。
リサイズしようとすると、予め「より長いほうを減少」という項目があり、
その際の大きさが100pxから1600pxまで選べます。
なので、「より長いほうを減少:400px」をクリックするだけでリサイズ出来ます。
いちいち数値を入力する手間が省けるので凄く楽です。
あと、便利だなと思った機能が、保存フォルダをずっと指定しておける事。
保存する度にフォルダ探しをするのって何気に結構面倒なのですが、
これは、最初にフォルダを指定しておけばずっと覚えていてくれます。
そのまま上書き保存するのか、別名をつけて保存するのか、
そして指定フォルダに保存するのか。
この3つの中から1クリックで選べます。
また、ソフトを立ち上げた画面の左側に選択したフォルダの中の画像が表示されていて、
そこからドラッグ&ドロップで加工したい画像を中央に表示させる事が出来ます。
これも結構便利です。
文字入れも、最後に入力した文字とフォント、色、透過度を覚えていてくれるので、
毎回「KIJITORA」と入力せずに済みます。
めっちゃ楽です。
ズボラーの私のために開発されたソフトなのでは?
と思う程楽な機能がいっぱいです。
フリーでいいのかなぁと思ってしまう位基本的な機能も充実していますしね。
本格的な加工をしようと思うとそりゃあフォトショには適わないのでしょうが、
トリミングして色合いや明るさを調整して文字を入れる位しかしない私にとっては、
まさに神の様なソフトですわ。
このソフトの開発者さんの回し者とかではないです、念のためw
もし画像加工ソフト探しに苦労している方がいるなら、
是非是非このPhotoscapeをお勧めしたくて今回記事にした次第です。
いやぁ、文明社会って素晴らしいですね。←なんのこっちゃ